新築にもリフォームにも、それぞれメリット・デメリットがあります。
まずはそれぞれのメリット・デメリットを出してみましょう。
メリット
- 間取り、設備など今ある不満のほとんどが解決できる
- 目に見えない下地や家の構造も新しくなる
- 自分の理想の家になる
デメリット
- 愛着のある建物を解体することが前提となる
- 建築費がリフォームと比べて高くなる場合が多い
- 仮住まい、引っ越しが必要になる
- 工事期間が長い
メリット
- 愛着のある建物を壊さなくてもよい
- 新築と比べて工事期間が短いことが多い
- 諸経費も含めた総予算が新築と比較して安く済む
- 予算に合わせてリフォーム内容を選択できる
- 内外装とも新築同様になる
- リフォーム内容によっては補助金が出る場合もある
デメリット
- 既存建物の構造によっては、間取りなどが自由にならない場合もある
- 基礎、柱などを変えない場合、家の強度・耐震に不安が残る
- 構造の補強を含めたリフォームは新築より価格が高くなる場合がある
一番大切なのは、ご自身の置かれている環境を想定し、将来のライフプランを一度整理した上で、新築かリフォームを判断することが重要です。